ASAHI KASEI
[AK4571]
[用語の定義]
Cluster: (単一あるいは複数の)論理オーディオチャネルのグループ
2.8.1.
ユニット・端子の説明
a) Input Terminal(IT)
IT(Input Terminal)では、入力端子を規定します。マイク用入力IT(ID:1)と、DACアナログ出力IT(ID:3)
b) Output Terminal(OT)
OT(Output Terminal)は、出力端子を規定します。A/D出力OT(ID:2)と、アナログ出力OT(ID:4)
c) FU(Feature Unit)
FU(Feature Unit)では、AK4571 がVolume, Bass Boost, Mute機能を有することを、bmaControls(0), bmaControls(1) ,
bmaControls(2)の対応するビットを”1”にすることで規定しています。Bass Boostに対応するビットはD8であるため、bmaControlの
バイト数を規定する
の
のみ
“0x02”バイトで、それ以外は、”0x01”バイトです。
bcontrolSizeの値は、Lineout FU3
bmaControl(0)はマスタチャネルを示します。D/A のマスタチャネルでMuteおよびBass Boost制御を行い、Channel1、Channel2で
Volume制御を行います。A/Dは、1CHのみで、マスタチャネルによりMute, Volume制御を行います。
e) MU(Mixer Unit )
MU(Mixer Unit )では、チャネルのミキシングを規定します。USB Audio Class仕様では、Mixer Unitは論理的に各入力チャネルは、
全ての出力チャネルに接続されます。
AK4571のMixer Unitは、ミキシング機能のみ有効です。(Volume制御はFUで行います)従って、bmControlビットマップは全て”0”
です。
Mixer Unit 1
Master Channel
(Microphone)
Lch
D/A Lch
Rch
D/A Rch
Figure 12 Channel Connection
f) SU(Selector Unit)
本来は不要ですが、Windowで不都合(MIC再生ボリューム(FU2)が表示されない)ため、挿入しています。
MS0153-J-02
2003/3
- 22 -